目次
はじめに
ネットでは「独学で2週間で合格」「基本情報技術者試験より簡単♪」などと体験談を書く強者がゴロゴロいます。
もう凄いとしか言えません。
私は、応用情報処理技術者試験の勉強を始めてから合格まで1年以上かかりました。
何も自慢になりませんが、2度の不合格を経験しています。
今回は、その反省点を踏まえて試験当日の注意点などを紹介します。
なお、基本情報技術者試験など情報処理試験を始めて受ける方にも、心の準備として参考になれば幸いです。
試験は数日前から始まっている
1回目の受験は、午後問題で1点足りず不合格。
2回目の受験は、「大雨による電車の遅延」で不合格でした。
息を切らして試験場に到着できたのは、試験開始の90分後でした。
受験票に書かれていた通り、本当に入室できません。問題用紙も持ち帰れませんでした。
いざ週末は試験となったなら、週間天気をチェックしましょう。
もし、大雨の可能性があれば複数の交通手段を準備しておきましょう。
「試験会場に到着できるかどうか」が最初の試験課題です。
「コーヒー・お茶」は我慢
「早めに出発してコーヒー飲みつつ勉強するぜ!」と思うかもしれませんが、お勧めしません。
なぜなら、お茶やコーヒーの利尿作用は、恐ろしい勢いで試験中に襲ってくるためです。
ただでさえ、人は緊張するとトイレに行きたくなるものです。試験中でも手を上げればトイレに行けますし、不合格にされた話もききません。
しかし、張り詰めた会場の空気の中で手を上げてトイレに行く行動は、時間とエネルギーを消費します。
試験が終わるまでコーヒーは我慢しましょう。ただし、脱水症状にならない程度の水分摂取を心がけましょう。
試験当日の持ち物
必需品
- マスク
- 消毒用アルコール(除菌ウェットティッシュ)
- 当日の検温結果
- 受験票…写真を貼ってあるか
- 腕時計
- 小銭…ICカードがない場合、混雑したバス内で両替は難しいです。
- 耳栓…試験直前まで集中する(試験中は使えません)
- ハンカチ
- ティッシュ
活躍したもの
- イヤホン…終わった後は音楽でリラックス
- ゴミ袋…消しゴムのカスや昼食のごみ入れ
おすすめの昼食
人は満腹になると眠くなります。昼食は空腹が気にならない程度にしました。
- ラムネ…ブドウ糖の補給
- エネルギーゼリー「ブドウ糖」
- ヨーグルト
- カロリーメイト
- ユンケル…特に午後試験の直前に飲むと、プラシーボ効果が絶大です
血糖値を制御して集中力を維持する
試験日の朝食や昼食には特に注意しましょう。
おにぎり等、血糖値が急激に上昇するものを食べてはいけません。
なぜなら、人間は血糖値の乱高下に強いストレスを感じるためです。
血糖値が上昇すると脳にもエネルギーが行き、集中力も高まります。
しかし、下降時には集中力も低下してしまいます。
試験時には集中力を150分間も維持させなければなりません。
この日だけは、血糖値の乱高下が起きない「低GI食品」を戦略的に選びましょう。
GIとは
GI(グライセミック・インデックス)…食事の後の2時間後に血糖値がどのように上昇していくかを示す指標。 GI値が低いほど、 糖質の吸収が穏やかになります 。
- 高GI商品…食べたら一気に血糖値が上昇する食品
- 低GI食品…食べてからジワリジワリと血糖値が上昇する食品
高GI食品(70以上)
白米、食パン、じゃがいも、カボチャ
中GI食品 (56-69)
さつま芋、バナナ
低GI食品 (55以下)
玄米、大豆焼き菓子、全粒粉パン、リンゴ、チーズ、ヨーグルト
おすすめ朝食
全粒粉パンとヨーグルトといった低GI朝食であれば、食べてから2時間後に集中力のピークを持ってくることができます。
そして、脳はエネルギー源としてブドウ糖を必要とします。午後試験の集中力を切らさない為にブドウ糖を摂取しましょう。
試験が終わった後
机に散らかった「消しゴムのカス」は持ち帰りましょう。
次の資格取得に向けて書籍の購入
試験を受けたその日のうちに、次の目標(資格試験など)に向けた問題集・書籍をAmazonで注文しましょう。
試験の結果が出るまで3ヶ月もあるのです。
その間、何もしないのはもったいないです。応用情報は合格した前提で次の試験準備です。
この書籍代は、勉強する習慣を維持するための投資です。
おわりに
試験の当日は、受験できない方の空席が目立ちます。基本情報技術者と比較して受験者の年齢層が上がり、周囲の受験者が有能なエンジニアに見えてしまいます。
でも大丈夫、環境はみんな同じです。応用情報技術者試験の合格率は「2割」。10人中の2人に入るために、事前準備にも意識しましょう。
基本情報技術者試験や応用情報情技術者試験は、半年に1回のチャンスです。最高の状態で当日を迎えるためには、勉強以外にも準備が必要です。
まずは最初の難関「試験会場に到着すること」をクリアしてください!